健康診断について
健康診断は、病気の早期発見や生活習慣を見直すための大切な機会です。名古屋市が実施する特定健康診査・後期高齢者健康診査・ワンコイン検診のほか、企業での雇入時健診や定期健診、ご自身の健康状態を確認するための任意の健診など、年齢や目的に応じてさまざまな種類があります。
当院では、これら幅広い健康診断に対応しており、検査項目の追加や指定の書式への記入など、個別のご要望にも柔軟に対応いたします。また、当院は名古屋市の各種健診事業の実施医療機関として登録されています。
視力・聴力検査、心電図、呼吸機能検査、胸部X線検査なども当院で対応可能ですので、ご希望がある方はお気軽にご相談ください。
健康を守る第一歩として、定期的な健診をぜひご活用ください。
定期健康診断、雇入時・就職時の健康診断
一般検査項目 | |
---|---|
①既往歴および業務歴の調査 | 過去の病歴や従事してきた業務内容の確認。 |
②自覚症状および他覚症状の有無の検査 | 現在の体調や気になる症状を医師が問診・診察で確認。 |
③身長・体重・腹囲・視力・聴力の検査 | 肥満度の評価、視聴覚機能の確認。 |
④胸部X線検査 | 肺結核などの肺疾患の早期発見。 |
⑤血圧の測定 | 高血圧・低血圧などの循環器疾患のリスクをチェック。 |
⑥貧血検査(赤血球数・血色素量) | 鉄欠乏性貧血などのスクリーニング。 |
⑦肝機能検査(GOT・GPT・γ-GTP) | 肝臓の健康状態の評価。脂肪肝やアルコール性肝障害の兆候もわかります。 |
⑧血中脂質検査(LDLコレステロール・HDLコレステロール・中性脂肪) | 動脈硬化や心疾患のリスク評価。 |
⑨血糖検査(空腹時血糖など) | 腎機能異常や糖尿病の兆候を調べます。 |
⑩尿検査(糖・蛋白) | |
⑪心電図検査 | 不整脈や虚血性心疾患の有無を確認。 |
⑫診察(医師による総合判定) | 検査結果を踏まえての医師の診察とアドバイス。 |
当院で行う健康診断は、下記の2つのプランを用意しています。
プラン名 | Aプラン(標準プラン) | Bプラン(シンプルプラン) |
---|---|---|
プラン説明 | 労働安全衛生規則 第44条に基づき、年1回以上の実施が義務付けられている健康診断です。 特に35歳と40歳以上の方には、いわゆる「フル項目(12項目)」が必要とされます。 |
【定期健康診断(40歳未満、35歳を除く)】 労働安全衛生規則 第44条に基づいて実施されるもので、労働者の健康管理と労働環境の安全確保を目的としています。40歳未満(35歳を除く)の方は、省略健診(簡易的な定期健康診断)が認められており、法定で定められた一部の項目のみの実施が必要です。 |
主な対象 | ・個人健康診断・雇入れ時健康診断(就業前健診) | ・定期健康診断(40歳未満、35歳を除く)として |
検査項目 | ①~⑫(喀痰検査は除く) | ①~⑤、⑩(血液検査、心電図検査はなし。腹囲は省略) |
費用 (税込み) |
10,000円 | 6,000円 |
補足 | 特になし | 【補足】 ・35歳の方は、省略されず、40歳以上と同等のフル項目(12項目)の実施が義務付けられています。 ・企業によっては独自に追加項目(心電図や血液検査など)を設定している場合もあります。 |
検査項目が不足する場合、あるいは単項目のみ検診を受けたい場合には、下記のオプション検査項目が追加可能です。単項目よりオプション検査を承っています。
オプション検査項目 | 費用(税込み) |
---|---|
心電図検査 | 1,400円 |
胸部X線 | 1,700円 |
聴力検査 | 1,100円 |
視力検査 | 500円 |
骨塩定量 | 1,500円 |
肝機能検査【GOT(AST)、GPT(ALT)、γ-GTP】 | 600円 |
追加の肝機能検査【ALP、LDH、総ビリルビン、アルブミン、総蛋白】 | 600円 |
脂質検査【血清LDL-C、HDL-C、中性脂肪】 | 600円 |
腎機能検査【BUN、クレアチニン、Na、K、Cl】 | 600円 |
糖尿病検査【HbA1c】 | 2,200円 |
便潜血検査(2回) | 1,100円 |
腹部超音波検査 | 6,000円 |
名古屋市特定健診
内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)に着目し、その要因となっている生活習慣を改善するための健康診査および保健指導を行うことで、糖尿病等の有病者・予備群を減少させることを目的としています。
名古屋市特定健診 | |
---|---|
対象者 | 名古屋市民の方で、年度中に40~74歳になられる方および6年度後半(10月以降に)75歳になられる方 |
実施期間 | 毎年6月1日~3月31日 |
主な検査項目 | ・問診・診察 ・身体計測(身長・体重・BMI・腹囲) ・血圧測定 ・尿検査(蛋白・糖) ・血液検査(肝機能、腎機能、糖尿病、高脂血症、尿酸) |
自己負担額 | 無料 |
備考 | 対象者には受診券が送付されます。受診の際には、受診券と健康保険証をご持参ください。受診結果については、当院から後日郵送いたします。 |
後期高齢者医療健康診査
後期高齢者を対象とした、糖尿病や高血圧など、生活習慣病の早期発見のための健康診査です
後期高齢者医療健康診査 | |
---|---|
対象者 | 後期高齢者医療被保険者の方 |
実施期間・検査内容 | 特定健康診査に同じ |
自己負担額 | 無料 |
名古屋市ワンコイン検診
(がん検診など。当院で行っている検診項目)
下記項目の委託検診を行っています。名古屋市にお住まいの方はワンコイン=1検査500円で受診できます。
当院でお取り扱いしていない検診(子宮がん検診・乳がん検診)については、他院で受診可能です。
名古屋市ワンコイン検診 | ||
---|---|---|
肺がん・結核健診 | (40歳以上) | 問診、胸部X線、必要な方は喀痰細胞診 |
大腸がん検診 | (40歳以上) | 問診、便潜血2回(検便)40、45、50、55、60歳は無料クーポンあり |
前立腺がん検診 | (50歳以上の男性) | 問診、PSA(血液検査) |
C型・B型肝炎ウイルス検査
当院では、名古屋市が実施するB型・C型肝炎ウイルス検診を無料で受けることができます。
C型・B型肝炎ウイルス検査 | |
---|---|
対象者 | これまでに一度もB型・C型肝炎ウイルスの検査を受けたことがない方 |
自己負担額 | 無料 |
検査項目 | 問診、血液検査 |
検査を受けていただきたい方 | 平成6年(1994年)以前にフィブリノゲン製剤の投与を受けた方 血液凝固因子製剤の投与を受けたことがある方 平成4年(1992年)以前に輸血を受けた方 大きな手術歴がある方 血液透析を長期間受けている方 臓器移植の経験がある方 過去に薬物の乱用歴がある方 入れ墨(タトゥー)をしている方 ボディピアスをしている方 健診などで肝機能の異常を指摘されたものの、その後ウイルス検査を受けていない方 |
診断書の発行
当院では、下の表にある診断書などの発行も承っておりますので、ご希望の方はお気軽にお申し出ください。。
種類 | 費用(税込み) |
---|---|
当院既定の診断書、紹介状(診療情報提供書) | 3,300円 |
指定用紙(職場用)で簡易的なもの | 3,300円 |
結核および感染性皮膚疾患でないことの診断書 (胸部X線検査が必要) |
5,950円 |
精神機能障害、麻薬、大麻、アヘン中毒者でないことの診断書 | 5,500円 |
診断書(生命保険、交通事故、身体障害、介護保険など) | 5,500円 |
救命救急士/診療放射線技師 免許申請の診断書 | 5,500円 |
日本語以外の診断書・紹介状 | 11,000円 |
通院証明書、就労・通学証明書、傷病治癒等証明書 | 3,300円 |