9月23日は「テニスの日」〜健康寿命をのばすスポーツ〜
こんにちは。元八事ファミリー内科クリニックの浅野です。 9月23日は「秋分の日」ですが、実はほかにも、「テニスの日」と定められているのを、知っていましたか。実はわたくし、浅野も趣味でテニスを定期的に楽しんでいます。テニス...
こんにちは。元八事ファミリー内科クリニックの浅野です。 9月23日は「秋分の日」ですが、実はほかにも、「テニスの日」と定められているのを、知っていましたか。実はわたくし、浅野も趣味でテニスを定期的に楽しんでいます。テニス...
サンマはなぜ秋に食べると良いのか 秋になるとスーパーの鮮魚コーナーに並ぶサンマ。サンマが食卓に並ぶようになると、「秋が来たな」と感じる方も多いと思います。 実は、サンマは、夏の終わりから秋にかけて脂がしっかりのり、栄養価...
はじめに こんにちは。院長の浅野です。お酒をよく飲むという人は、外来によく受診されます。自分はどうかというと・・・、自分も夜や週末などには、お酒をたしなむことも多いです! そんなお酒についてですが、お酒は適度に楽しめば心...
秋といえば紅葉や味覚の季節。しかし、「秋なのに鼻がムズムズする」「咳が長引く」といった症状に悩む方も、実は少なくありません。春のスギ花粉に比べてあまり知られていませんが、名古屋でも秋に飛散する花粉やアレルゲンは存在し、花...
はじめに 真夏の酷暑が続く毎日ですが、ついアイスに手が伸びてしまうことは多いのではないでしょうか。また、最近では冬場でもアイスを楽しむ人が増え、コンビニやスーパーには数多くのアイス商品が並んでいることと思います。その中で...
暑い季節や仕事終わりに、冷たいビールを楽しむ方は多いと思います。ですが、ビールを飲むと体の水分バランスにどのような影響があるかをご存じでしょうか?「ビールは水分だからむしろ潤うのでは?」とたまにおっしゃる方もいますが、実...
連日暑い猛暑が続いていますが、夏の強い日差しは、私たちの肌にじわじわと影響を及ぼしています。また、紫外線は曇りの日でも地上に届いており、知らず知らずのうちに肌ダメージが蓄積されていくこともあるんです。日焼け止めは、そんな...