平針医療セミナー2025に参加して
こんにちは。元八事ファミリー内科クリニックの浅野です。 本日は午前の診療後、名古屋記念病院、天白区医師会、〇〇株式会社主催のセミナーに参加して勉強をしてきました。 高血圧診療について、2025年改訂のガイドラインのポイン...
こんにちは。元八事ファミリー内科クリニックの浅野です。 本日は午前の診療後、名古屋記念病院、天白区医師会、〇〇株式会社主催のセミナーに参加して勉強をしてきました。 高血圧診療について、2025年改訂のガイドラインのポイン...
ABI検査とは?動脈硬化を見つける大切な検査 こんにちは。元八事ファミリー内科クリニックの浅野です。 みなさん「ABI検査(足関節上腕血圧比検査)」をご存じでしょうか。ABIは、両腕と足首の血圧を同時に測定して、その比率...
喘息の評価に「吐く息の一酸化窒素(呼気NO)測定」が大切な理由 こんにちは。元八事ファミリー内科クリニックの浅野です。 今日は「喘息の評価をするのに、なぜ吐く息の一酸化窒素(呼気NO)の測定を行うのか」について、よく聞か...
トイレが近い・頻尿でお困りの方へ こんにちは。元八事ファミリー内科クリニックの浅野です。 今回は、泌尿器系の症状についてのお話です。元八事ファミリー内科クリニックは2025年10月に開院しましたが、その前には「おときき山...
2025年10月版: 新型コロナワクチンの主要5社ワクチンをどう選ぶ? こんにちは。元八事ファミリー内科クリニックの浅野です。新型コロナワクチンについてですが、2025年現在において、主要5社(①ファイザーのコミナティ、...
こんにちは。元八事ファミリー内科クリニックの院長です。春になると「スギ花粉症で毎年つらいんです」と相談される方は、とても多いです。くしゃみや鼻水、鼻づまりに加えて、目のかゆみや涙が止まらなくなるという方もいらっしゃいます...
開院から5日、発熱外来の様子について 10月1日の開院から5日が経ちました。振り返ってみると、発熱やのどの痛み、咳といった症状で受診される方が想像以上に多くいらっしゃいました。診察では、新型コロナウイルスやRSウイルスの...
開院から3日、無事に診療を終えました 元八事ファミリー内科クリニックの浅野です。10月1日に開院してから、最初の3日間の診療があっという間に過ぎていきました。初日は少し緊張もありましたが、スタッフみんなで声をかけ合いなが...
こんにちは。元八事ファミリー内科クリニックの浅野です。 クリニックに通院するとき、「待ち時間が長い」「診察券や問診票を書くのが面倒」などと感じたことはありませんか? 最近は、さまざまな業界で、デジタルの力を活用して、こう...
小児の薬の形(剤形)について知っておきましょう こんにちは。元八事ファミリー内科クリニックの浅野です。 小さなお子さんに薬を処方する際に、「シロップ」「ドライシロップ」「散剤」など、いろいろな形の薬が処方されることがあり...